~珠璧交輝(しゅへきこうき)~ 清代木版年画+UKIYO-E
清代木版年画+浮世絵…日中版画が一堂に会する、類をみないスペシャル企画!
中国美術館蔵の貴重な清代木版年画26点+川崎・砂子の里資料館蔵の珠玉の浮世絵52点を無料公開!!
一衣帯水の隣国同士である日本と中国との国交正常化が実現して今年9月に50周年を迎えます。これを記念して、日中友好会館美術館では、2022年9月23日(金)から11月20日(日)まで、日中国交正常化50周年記念展PartⅢ「~珠璧交輝~ 清代木版年画+UKIYO-E」(※)を開催いたします。(※)珠璧交輝(しゅへきこうき)は中国の四字熟語。真珠と玉璧が交わり輝く、つまり、優れた両者が互いを引き立たせ合う意味。
浮世絵が庶民の間で流行した日本の江戸時代と華麗な文化が花開いた中国の清の時代。同時代に発展を遂げた日中の木版画が一堂に会する展覧会は、これまでにほぼ類をみないスペシャルな企画です。
中国では日本よりも以前に多色刷りの版画技法が確立されており、中でも版画の主要産地であった江蘇省蘇州から姑蘇版(または蘇州版)とよばれる版画が長崎を経由して日本に多く伝わりました。こうした、中国の優れた版画を通じて、日本の浮世絵は風俗画や西洋の遠近法などを学び取り、独自の発展を遂げていきます。
互いに庶民の生活を写し取った、日本の浮世絵と中国の清代木版年画を並べてみると、両者には“共通点”もあり、それぞれの国民性を色濃く反映した“特色”もみてとれます。芸術の秋、清代木版年画と浮世絵の“日中版画文化の華麗な共演”を是非お楽しみください!
概要
展覧会名 |
日中国交正常化50周年記念展PartⅢ 「~珠璧交輝(しゅへきこうき)~ 清代木版年画+UKIYO-E」 |
会期 | 2022年9月23日(金)~11月20日(日)
前期: 9月23日(金)~10月23日(日) 後期:10月25日(月)~11月20日(日) ※浮世絵は、作品保護のため、前期と後期で全作品展示替えを行います。 |
休館日 | 毎週月曜日 |
開館時間 | 10時~17時 ただし、9/30、10/14、10/28、11/11は20:00まで開館 |
入館料 | 無料 |
主催 | 公益財団法人日中友好会館、中国美術館 |
特別協力 | 公益社団法人川崎・砂子の里資料館 |
後援 | 中華人民共和国駐日本国大使館、中国文化センター、公益社団法人日本中国友好協会、日本国際貿易促進協会、一般財団法人日本中国文化交流協会、日中友好議員連盟、一般財団法人日中経済協会、一般社団法人日中協会 |
展示構成
清代木版年画と浮世絵を「人物」「芝居」「風景・遊楽」の3つの共通テーマに沿って掘り下げていきます。
■清代木版年画
中国美術館所の清代木版年画コレクションより、年画の主要産地である、天津市楊柳青、江蘇省桃花塢、山東省濰坊、山東省平度、四川省綿竹、河北省武強の全26点。画像の清代木版年画作品はすべて中国美術館所蔵 ©2022 中国美術館 ■浮世絵 川崎・砂子の里資料館の斎藤文夫コレクションより、鈴木春信、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川国芳、鳥居清長をはじめ錚々たる絵師17名の全52点。画像の浮世絵作品はすべて公益社団法人川崎・砂子の里資料館所蔵 ©2022 川崎・砂子の里資料館 *作品保護のため、会期中盤に浮世絵の展示替えを行います。 *前期/後期 26点ずつ展示。 |
第一章「人物」
《美人》
中国美術館蔵「弾琵琶仕女」天津楊柳青・清代
琵琶を抱く女性の隣の円卓には花瓶、陶磁器の茶碗などが置かれている。優雅な色遣い、華麗な服飾品、中でも、女性の顔立ちの描写は秀逸で、唇に施された朱砂、薄くさした頬紅が、女性の身分の高さと上品さを見事に表現ししている。
川崎砂子の里資料館蔵「松葉屋 粧ひ・代々春・初船」喜多川歌麿・寛政10年頃(後期展示作品)
《婦人と子供》
中国美術館蔵「福寿三多 連生貴子」天津楊柳青・清乾隆
川崎・砂子の里資料館蔵「蚊帳の母子」鈴木春信・明和5年頃(前期展示作品)
《歴史・物語の人物》
中国美術館蔵「遊園驚夢」天津楊柳青・清嘉慶
「遊園驚夢」は、元の時代の劇作家である湯顕祖の「牡丹亭」の有名な一節。主役の杜麗娘が下女の春香と庭を散歩している途中で居眠りをし、夢の中で柳の枝を持った少年と出逢う。杜麗娘は夢の中の少年を忘れられずに病で命を落としてしまう。一方、柳夢梅は美人画を拾い、夢の中で杜麗娘と出逢って彼女を生き返らせ、二人はついに夫婦になったというロマンチックな物語。この作品に描かれているのは杜麗娘と柳夢梅が夢の中で出逢う場面。二人の隣に佇む、二枚の鏡を持ち、鎧を身にまとった人物は“夢の神”。
川崎・砂子の里資料館蔵「相馬の古内裏」歌川国芳・弘化2-3年頃(前期展示作品)
下総国相馬に妖怪が住むという古い内裏跡があった。大宅太郎光国(おおやのたろうみつくに)が訪れると、目前に数百の骸骨が現れて敵味方となって戦いはじめる。妖怪は平将門の娘・滝夜叉姫の妖術に操られたものだった。山東京伝作『善知安方忠義伝(うとうやすかたちゅうぎでん)』(文化3年・1806刊)を典拠とするが、数百の骸骨は国芳によって大きな一体の骸骨に置き換えられている。
第二章「芝居」
《芝居》
中国美術館蔵「百花公主」天津楊柳青・清乾隆
川崎・砂子の里資料館蔵「二代目市川門之助の伊達与作」東洲斎写楽・寛政6年(前期展示作品)
《演舞風景》
中国美術館蔵「空城計」山東平度・清代
「三国志演義」の一場面を描いたもの。司馬懿が西城に迫ってくるが、西城の幕舎には精鋭部隊がいない。この危機的状況を前に諸葛孔明は空城の計で、城門を全開にし、自ら城門の上の望楼に座り、酒を飲みながら琴を奏でる。これを見た司馬懿はいぶかしく思い、兵を引き戻したため、西城の危機は回避された。
川崎砂子の里資料館蔵「東都名所猿若町芝居」歌川広重・弘化4-嘉永5年(後期展示作品)
第三章「風景・遊楽」
《風景》
中国美術館蔵「摶雪成佛」天津楊柳青・清乾隆
《遊楽》
川崎・砂子の里資料館蔵「吉原妓楼の図」葛飾北斎・文化8-10年頃(前期展示作品)
関連イベント
1.特別記念講演「日本が世界に誇る浮世絵と中国版画の繋がりに迫る!」
仏教絵画や経典にみられるように、古来より印刷文化が発達していた中国は、日本の浮世絵にも大きな影響をもたらしたことが分かってきました。本講演は、中国版画と浮世絵の研究における第一人者を講師にお迎えし、知られざる日中版画の深い文化的繋がりに光をあてていきます。
講師:海の見える杜美術館・学芸員 青木隆幸氏
日時:10月2日(日)①11:00-12:15 ②14:00-15:15(開始30分前より受付開始)
会場:日中友好会館B1階・大ホール
席数:50席/回
参加料:無料
※事前申込制…下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/pn5krzQq6eCQ6F1ZA
2.京劇観賞会
今回ご紹介する清代木版年画に合わせて、同時代に誕生した、中国を代表する京劇をお届けします。日本における京劇役者として第一線で活躍されている石山雄太さんをはじめ、子供役者の演技も見どころ。
日時:10月8日(土)①13:00~14:00 ②15:30~16:30(開演30分前より受付開始)
会場:日中友好会館B1階・大ホール
演目:「鬧天宮(孫悟空天界で大暴れ)」、「覇王別姫(項羽と虞美人の別れ)」ほか
席数:130席/回
参加料:500円/人
※事前申込制…下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/pn5krzQq6eCQ6F1ZA
3.中阮と篳篥の秋コンサート
ギターのような柔らかい音色を持つ中国伝統楽器中阮(ちゅうげん)と、雅楽の演奏でよく使用される力強く印象的な篳篥(ひちりき)との珍しいコラボレーションをお届けします。日中アーティストによるジャンルを超えたエキゾチックな楽曲をお楽しみください。
日時:10月15日(土)①11:00~12:00 ②14:00~15:00 (開演30分前より受付開始)
出演:劉丹(中阮)、三浦元則(篳篥)
場所:日中友好会館B1階・大ホール
席数:100席/回 立ち見OK
参加料:無料
※申込不要
4.浮世絵デモンストレーション
江戸時代の技法を今に継承する公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団による、浮世絵版画の実演。鮮やかな浮世絵がどのように摺り上がっていくのかを、解説を交えながらご覧いただきます。
日時:10月22日(土)①10:30~12:00 ②13:30~15:00←追加開催決定!(開始15分前より受付開始)
協力:公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団
場所:日中友好会館B1階・大ホール
席数:35名
参加料:無料
※事前申込制…下記フォームからお申込みください。
https://forms.gle/pn5krzQq6eCQ6F1ZA
5.浮世絵摺り体験
プロの職人の道具を使って本格的な浮世絵の多色摺りを体験しませんか?完成したハガキ大の浮世絵は記念にお持ち帰りいただけます。お子さまから大人までお楽しみいただけます。
会期中毎日先着30名
参加料:無料
※申込不要